TOP

初診の方へ|銀座駅・新橋駅近くの美容整形・美容外科クリニック|80年超の歴史と実績の相談できるクリニック

初診の方へ

- 初診の方へ -

初回のカウンセリングは無料で行っています。治療をするか悩んでいる場合や、自分の希望通りに治療できるか知りたい場合などは、お気軽にお問合せください。
当院では、治療内容と料金について、患者様に分かりやすく明瞭に提示することを心掛けています。
治療前には丁寧に説明を行い、ご納得いただいた上で進めていきます。患者様の不安やご意向を無視して、治療を無理に勧めることは決してありません。
また、提示させていただく料金以外に、追加料金が発生することはございません。治療をしていく中でどうしても追加料金が必要な場合は、必ず事前にご説明いたします。

診察の流れ

  1. 1.来院

    お気軽にご来院ください。

  2. 2.問診

    施術を希望される箇所や過去の治療について、詳しく問診票にご記入ください。

  3. 3.撮影

    現状を把握するため、まず治療希望箇所を撮影させていただきます。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

  4. 4.診察

    問診票と撮影画像を見ながら、医師が治療について説明します。ご希望やご質問などは遠慮なくおっしゃってください。

  5. 5.説明

    治療内容が決まりましたら、手続きや料金、今後の流れについて、看護師やスタッフが説明します。

  6. 6.施術予約・施術

    簡単な治療の場合は当日の施術が可能です。
    大がかりな手術が必要な場合は、ご予約をお取りいただき指定日での施術となります。
    ご予約いただくのは、後日お電話からでも構いません。無理強いはしませんので、よくお考えの上ご決断ください。

  7. 7.経過観察

    切らない治療の場合は、ご自宅での経過観察となります。何か異常を感じた場合はすぐに受診してください。
    手術を行った方は、1週間後に抜糸を行い、1ヶ月後、3ヶ月後に検診をしますので、ご来院ください。


未成年者の施術について

未成年の方は同意書又は両親どちらかご同伴でお願いします

プチ整形やピアスでも未成年の方の処置は保護者の同意が必要です。
基本的には保護者の方ご同伴でお越しくださいませ。
保護者の方は、基本的にお父様、お母様のいずれかでお願い致します。
万が一ご同伴が難しい場合は、同意書をお持ちいただくと共に、手術当日、内容によっては 手術よりも前もって、当院より保護者の方にご連絡させていただくこともございます。
ご連絡がつかない場合は、手術をお引き受けしかねますので、ご了承くださいませ。
また、ご同伴いただく際は、認印(シャチハタ以外)をお忘れなくお持ちください。

同意書はこちらからダウンロードください

手術を受けられる方へ

お薬を服用されている方

常服している薬剤によっては、手術の経過に悪影響を与える場合があります。特に手術前後にステロイド剤、免疫抑制剤、抗がん剤などの薬を使用されていますと、創部の治りが悪くなったり化膿の原因となる場合があります。
また脳梗塞や心臓の病気などで抗凝固剤(血液を固まらせにくくする薬、例えばワルファリン、バファリン81、パナルジンなど)などを使用されていますと、出血の原因にもなり、術前の血液検査の結果によっては手術を受けられないこともございます。
手術を安心して受けていただくために事前にかかりつけの医師、薬剤師へご相談ください。
またお問い合わせの際には、常服しているお薬全てを必ずお申し出ください。

薬に対するアレルギーのある方

薬に対するアレルギー(過敏症)には著しい個人差があります。
以前に抗生物質・鎮痛剤などの薬や麻酔薬などの注射を受けて、皮膚に赤い斑点や湿疹(薬疹)などがでたり、気分が悪くなったことがある場合にはその薬に対するアレルギーの可能性がありますので、異なる種類の薬剤を使用する必要があります。
薬のアレルギーの中でも最も危険なものがアナフィラキシーショックです。このアナフィラキシーショックは非常に稀ですが、あらかじめ予測することが困難で、血圧低下・呼吸困難を引き起こし、死亡例も報告されています。
従ってこのような薬剤アレルギーについての情報は確実に伝えてください。

手術後の経過観察について

良い手術結果を得るためには、術後の処置も極めて大切です。医師、看護師の指示を必ずお守りください。
また手術後の経過観察も大切ですので、指示に従って必ず受診してください。指示をお守りいただけない場合や受診されない場合は、治療結果に責任を持てない場合もあります。


麻酔について

手術をするためには麻酔が必要です。麻酔には、局所麻酔、全身麻酔、静脈麻酔、腰椎麻酔、硬膜外麻酔などがあります。
また麻酔においては、極めてまれに予測し得なかった事態が起こることもあります。
そのような場合は回復に全力を注ぎますが、やむを得ず手術が中止となる場合もあり得ますので、ご了解ください。

局所麻酔

手術部位に局所麻酔剤を注射して知覚を麻痺させる方法です。
注射をするときに痛みがありますが、十分に効いていれば手術の最中は全く痛くありません。手術の最中は意識がありますので、万一痛い場合は云って頂ければ局所麻酔剤を追加します。これは数時間効いていますが、その後は手術による痛みが生じます。
まれに局所麻酔剤に対する過敏反応でショックを起こされる場合もありますが、そのような場合は適切な処置を行います。

全身麻酔

口から気管の中に細い管を入れ(気管内挿管)、この管を通して肺に麻酔のガスを送り込み、患者さんを眠らせてしまう方法です。
手術の最中は全く意識がありません。麻酔から醒めた後に、吐き気を訴えられたり実際に吐いたりされる場合もあります。吐き気がある場合は早めに云っていただければ、吐き気止めのお注射をいたします。
通常は、麻酔からしっかりと醒めて吐き気がなくなるまで(4~8時間)、お水は飲めません。場合によっては唇をぬれたガーゼで浸したり、氷を口に含むぐらいは許可されますので、お申し出ください。
全身麻酔の挿管の際は十分に気を付けて行いますが、それでも器具で歯を痛めてしまうことがあります。特に前歯が少なかったり、ぐらついていたり、挿管が難しい場合はこのようなことが起こり得ますのでご了解ください。

静脈麻酔

点滴のお注射から鎮静剤と鎮痛剤を注射して眠っていただき、その間に局所麻酔剤を注射してしまうという方法です。
途中で目が覚めることもありますが、局所麻酔が十分に効いていれば痛くはありません。
この方法も、用いる薬剤によっては麻酔から醒めた後に、吐き気を訴えられたり実際に吐いたりされる場合もあります。吐き気がある場合は早めに云っていただければ、吐き気止めのお注射をいたします。

腰椎麻酔、硬膜外麻酔

腰から麻酔剤を脊髄腔や硬膜外に注入して、脊髄神経を麻痺させる方法です。
腰椎麻酔では、醒めるまで頭を高くして寝ていただきます。それでも頭痛が強いときがありますので、そのような場合はお申し出ください。鎮痛剤を差し上げます。手術が終わっても下肢の運動筋も麻痺していますので、しばらくは歩けません。